【TEL】0824-64-5036
【受付時間】09:00~12:30/ 14:00~18:30
※木・土曜は09:00~13:00まで
※日曜・祝日、年末年始休診

INSURANCE MEDICAL TREATMENT
保険診療

むし歯治療
むし歯は、多くの方が経験する歯の問題であり、放置すると痛みだけでなく、歯を失う原因にもなります。初期段階では痛みを感じることなく進行するため、定期的な検診が重要です。
初期のむし歯であれば、レーザー治療や最小限の削りで対応し、痛みを抑えた治療を心がけています。進行したむし歯に対しても、患者様の負担を最小限に抑えた治療を行います。
当院では、治療後のケアも重要視しており、治療が完了した後も、定期的な検診とクリーニングを通じて、むし歯の再発を防ぐサポートをご提供いたします。患者様には、ご自宅での効果的な歯磨き方法やフロスの使い方についても丁寧に指導し、むし歯予防の重要性をお伝えしています。
歯周病治療・予防
歯周病は、歯を支える組織が炎症を起こす病気で、進行すると歯を失う原因となります。初期段階では痛みが少なく、自覚症状がほとんどないため、早期発見と予防が非常に重要です。
歯周病の診断は、歯茎の状態を詳細に調べることから始まります。歯周ポケットの深さを測定し、X線検査で歯の周囲の骨の状態を確認することにより、歯周病の進行度を正確に把握し、適切な治療計画を立てることが可能です。
軽度の歯周病(歯肉炎)の場合、クリーニングやブラッシング指導で症状の改善が期待できますが、中等度から重度の歯周病(歯周炎)には、スケーリングなどのクリーニングを行い、歯石やプラークを徹底的に除去します。
歯周病の予防には、日々のケアが欠かせません。
正しいブラッシング方法とフロスの使用はもちろん、定期的な歯科検診やクリーニングが重要です。また、生活習慣も歯周病に大きく影響するため、バランスの取れた食事、禁煙、ストレス管理など、健康な生活習慣を取り入れることで、歯周病のリスクを大幅に減らすことができます。


差し歯・入れ歯
歯を失うことは、日常生活に大きな影響を与えます。見た目や発音、食事の際の噛む力が低下し、口腔内の健康にも悪影響を及ぼします。当院では、差し歯や入れ歯を用いて、失った歯を補うための適切な治療をご提供しています。
<差し歯(クラウン)>
差し歯は、むし歯や外傷で失われた歯の部分を補うための人工の歯冠です。天然の歯に似た見た目と機能を持ち、強度も高いため、長期間使用できます。差し歯の主な素材には、セラミック、金属、ジルコニアなどがあり、患者様のニーズや予算に応じて選択可能です。
治療は、まず歯の形を整え、型を取ることから始まります。その後、患者様に合った差し歯を作製し、歯に装着します。治療期間は数週間ですが、その間に仮歯を装着するため、見た目や機能に支障はありません。差し歯は見た目が自然で、強度も高いため、噛む力をしっかりとサポートします。
治療後は、天然の歯と同様に毎日のブラッシングとフロスの使用が重要です。また、定期的な歯科検診を受けることで、差し歯の状態をチェックし、必要なメンテナンスを行うことができます。
<入れ歯>
入れ歯は、複数の歯を失った場合に使用する取り外し可能な人工の歯です。部分入れ歯と総入れ歯の2種類があり、患者様の状況に応じて選択します。部分入れ歯は、残っている歯に金属のフックで固定するタイプで、総入れ歯は全ての歯を失った場合に使用します。
入れ歯の作製は、まず患者様の口腔内の型を取ることから始めます。その後、適切な形状とサイズの入れ歯を作製し、患者様の口にフィットさせます。入れ歯の装着には多少の慣れが必要ですが、定期的な調整を行うことで、快適に使用できるようになります。また、食事の後には洗浄し、寝る前には専用の洗浄剤で清潔に保つことも重要です。